ホリエモン

ホリエモンは洞察が鋭い、とおもう。

ただ、コトバが足らないので、おうおうにして、誤解をまねく。

いちじき「すべてのものは、お金で買える」という発言が、先走ったことがある。

その元になった本を読んだことがある、

がしかし、じっさいには、そのようなことは書かれていない。

文脈から、それらしいコトバのみハイライトされ、それが倍音のように広がっていった、ということが実情だろう。

ネット上で「先の見えない時代、何をやったら、よいだろう」的な質問が散見される。

それに対して、ホリエモンは「遊ぶんだよ」という。

洞察の鋭い同氏の言い分だけに、個人的にも「そうかもねぇ」と思ったりしている。

ただし、やはり、コトバ足らず、だとおもう。

ま、じぶんなりに補助線を引いて解釈するなら、

現状の機械的なこと、事務的なこと、つまり同じ作業を繰り返し行なうことは、ディープラーニング(AI)がいちばん得意とすることなので、その種の仕事は、いずれ、なくなるよ、と言っているんだろう。

それと、もう、ひとつ。

「働き方改革」というものがある。来年度から関係した法律も施行されるようだ。

さいきんは法律というものも大切だと、おもいつつ、その半面、もっと内実の方が大切でしょうと、考えたりもする。

ホリエモンの「遊ぶのさ」発言については、拡大解釈すれば、

遊びなら、会社の就業以外でも、それをやるだろうし、SNSの普及を勘案すれば、連絡もするだろう、ということだ。

週休3日でも、4日でも、だいじょうぶで、

じっさい、「ほぼ日」という会社は、金曜日は「インデペンデンス・ディ」と称して、会社に来ても、来なくても、どちらでも良いみたいな、

ま、そうすると「遊ぶのさ」ということと、同じくホリエモンの発言している「将来、会社はなくなるよ」 というコトバは点と点で結ばれて、線になっていくわけね〜。

気づいたことを、お気軽に。
公開まで、やや時間がかかりまーす!