ラズパイの初期設定

 

(4)ラズパイの初期化

 

イギリス製のRaspberryPiを日本仕様にしよう。

そもまえに、手順について注意すべき点がある。

フォント(文字)のセッティングは、ひと通りの設定を終えたあとに行なおう。

さいしょに行ない(画面に求められるまま)再起動すると、以下のように文字が化けてしまう。この状態では、そのあとの設定が困難になってしまう。

 

lab_pi_config7

 


 

(1)初期設定をおこなう

①「Menu 」>「 Preferences 」> 「Raspberry Pi Configuration」にすすむ。

lab_pi__config1

 


②「Localisation」のタブを選択。

lab_pi__config2

 


③2番めの項目「Timezone/Set Timezone」」 => 「Area > Asia」 「Location > Tokyo」を選択。 => 「OK」をクリック。1番目の項目「Locale/Set Locale」は、とりあえずパスする。

 

 

lab_pi_config3


④3番めの項目「Keyboard/Set keyboard=> 「Country > Japan」を選択。右側に日本仕様のキーボード各種が一覧されるので、任意の種類を選択する。=> 「OK」をクリック。

lab_pi_cofig4


⑤4番めの項目「 Wifi Country/Set Wifi Country」⇒「Wifi Country Code」 => 「JP Japan」を選択。「OK」をクリック。

lab_pi_config5


 

⑥ 「Raspberry Pi Configuration」のウィンドウの「OK」をクリックする。以下のように「Reboot(再起動)しますか? 」というコメントが表示されるので「Yes」をクリックする。

lab_pi_config6

 

 


(2)日本語の設定

①再起動後、各種ソフトウェアやパッケージがダウンロードできるように、wifiのセッテイングをおこなう。画面右上のWifiのアイコンをクリックする。該当するWifiのSSIDをえらび、パスワードを入力する。

rasp_config8

 

②日本語を表示するためのプログラムをダウンロードする。

画面左上のターミナルのアイコンをクリック。まずは、いちおうリポジトリーを更新しておこう。

sudo apt-get update

つぎに日本語を表示させるソフトウェアをインストールする。

sudo apt-get install jtbterm

③日本語のフォントをダウンロードする(ひとつのフォントだけで十分)。

sudo apt-get install ttr-kochi-gothic

 

④ここまでやって、はじめて「Raspberry Pi Configuration」の1番めの項目「Locale/ Set Locale」より「日本語」をえらぶ。

 

おしまい。