複数のリストから、最初の値(リストのキーとしては0番目の値)を抽出する記述を書いてみた。
1)
 lst1 =[[1,2,3],[4,5,6],[7,8,9]]
 lst2=lst1[0][0],lst1[1][0],lst1[2][0]
 print(list(lst2))
 [1, 4, 7]
ただ、この記述方法では、リストが数多くあった場合、
 リスト名[0][0]、リスト名[1][0]、リスト名[2][0]….
 というふうに、リストの数だけ、リストを並べていくことになってしまう。
こういう場合は、for文をつかっていこう。
2)
 lst3=[]
 for i in lst1:
 lst3.append(i[0])
print(lst3)
 [1, 4, 7]
内包表記をつかうと、こんなふうに書ける。
3)
 lst4 = [n[0]for n in lst1]
 print(lst4)
 [1,4,7]
3)の記述は、teratailのLouis0616さんのアドバイスによる。
ぼくの書いた1)と比べると、なんとシンプルで美しいんだろう。
