なぜプログラミングをやっているんですか?
そう聞かれたことがある。
はじまりは、そういう風潮があるからだ。
やってみた感想としては、コスト(時間)のわりに得るものが少ないと思っている。
それだけのコストをかけてプログラミングを勉強する人は、やはりプログラマーを目指す人である、とおもう。
ただし、ウェッブサイトに公開されているデータを(そのまま)スクレイピングする、あるいはExcelのデータをダウンロードし、任意に応じて加工、グラフ化できるようになったのは収穫だった。
ちなみに僕は、ライターである。
なぜライターとデータが関係するのかと言えば、そのデータを提示しながら、取材を進められるからだ。
取材は、流れのまま話を進める、というわけではない。基本的に。
なにか共通の話題を用意して話を進行していく。
その際、客観的なデータの提示というのは、けっこう有用だとおもっている。
もっとも、どのデータを選ぶのか、どのようにデータを加工するのか、個人のバイアスはかかっている。なので客観的というわでもない。あくまでも客観的な感じがする、という感じ。
菅内閣は「デジタル化」とともに「データ化」も大きな旗印にしている。
ま、その大きな流れに乗った方が、やりやすいというのも、あるけれど。