ディープラーニングとの付き合い方

ディープラーニングのアプリケーションというと、なにを思いうかべるだろう。

ビジネスでは、すでに、いろいろ利用されているのかもしれない。

しかし個人的に、その領域については不案内だ。

一般的に、ということになると、GooglePhotoでは写した写真は自動的にカテゴリーに分類されるし、Google翻訳では他の言語に翻訳される。

ディープラーニングのアプリは、通常のアプリ、たとえばExcelなどに比べ、手を動かすことも少なく、使っている感があまりない。

結果がポン、と出るかんじ、

だけれど、それは必ずしも、じぶんの思ったとおりではない。

近い未来、そこまで行くかもしれないし、

一方では、そこまでエネルギーを使うこともなく、その結果に対して、あとは、じぶんでフォローすれば良いだろうと思ったりもする。

ちなみに、ここでいうエネルギーとは抽象的でもあり、じっさいの電力でもある。

クラウド側で行なわれているディープラーニングの演算は、そうとうの電力が使用されている。

Google翻訳を一例にあげれば、英語から日本語に翻訳された文は、おうおうにして読みずらい。しかし少なくともアウトラインはわかる。その際には、日本語を読む、その人の能力(持って生まれた能力でなく、ふだんから文章を読んきた、その総量の結果による能力)が問われる。

気づいたことを、お気軽に。
公開まで、やや時間がかかりまーす!