ウェッブ系フォトエージェンシー

 

有料で、写真をダウンロードできるサイトって多いんだねぇ。で、よく耳にするウェッブ系フォト・エージェンシーの設立年度を図にしてみたよ。

図のいちばん上のゲディイメージーズは、同サービスの先がけみたい。ウィキペディアによると、1995年にロンドンで創業され、その後、シアトルに本社を移転させている。日本法人設立は2002年となってる。

アマナやアフロは、僕たちの世代にとっては「へぇ、そうだったのか」っていうかんじだねぇ。

ちょっと、ハナシを脱線させるよ。たとえばポスターやカタログで写真を使いたい。そのばあい、カメラマンにお願いするのだけれど。時間や予算がないときは、デザイナーが貸しポジ屋さんまで足を運んで、デザインのイメージにあったポジフィルムを借りてきたんだね。

そのとき、いっしょにやっていたデザイナーの友人たちが口にしていたのが、フォトニカ、東京カメラサービス、世界文化フォト、オリオンプレス、それにボンカラーだったんだね。ぼくも、原宿や青山まで付き合った記憶があるけれど、あれは、どこだったのかなぁ…。

ま、いずれにせよ、よく耳にしたり、おそらく実際に行ったことのあるフォトニカ、東京カメラサービス、世界文化フォト、オリオンプレスはいっしょになり、現在では、ネット系のストックフォト会社、アマナに生まれ変わっていたなんて、意外だったわぁ。

ボンカラーがアフロに営業権を委託したこと(おそらく、それまでのポジフィルム群をサーバーにストックしてもらい、ユーザーがブラウザーを通じてダウンロードできるようにしたこと)も「へぇー」っていうかんじかな。

 

あっ、もうひとつ気づいたことがあるよ。ウェッブ系フォト・エージェンシーの設立年度を図にしてみると、ブルーで囲った時期に集中しているんだね。これは、ブロードバンドが急速に伸びている時期と重なっていると思うわけ。

たとえば、20年前のダイヤルアップでは写真のダウンロードは、それに要する時間や通信料金がバリアになっていたわけだし、ISDN、それにADSLでも、ダウンロードするには時間がかかったんじゃないかなぁ。やはり光回線の普及は、ウェッブ系フォトエージェンシーの出番を促進させたと思うよ。

 

 

stock_photo

気づいたことを、お気軽に。
公開まで、やや時間がかかりまーす!