引き続き、フリーソフトウェアについて考えている。
サーバーでは、UNIX系を中心に、フリーのOSやソフトウェアが、よく使われている。それに比べ、パソコンでは、フリーソフトウェアがあまり使われていない。なぜか。
そのひとつの要因として、パソコン上のフリーウェアは、日本化されていないからだと思う。
メニューバーは英文字だし、日本語が打てないものさえある。そのほか、なんとなく、雰囲気が欧米っぽいかんじもする。たとえば、WordやExcelにくらべ、関連書籍も少ないし。一般的なユーザーとしては、やれやれである。
では、サーバーのOSやフリーソフトウェアは、どうか。ここからは推測になるけれど、サーバーを扱う人は、それを職業にする人なわけで。一般ユーザーとは、立場も知識も、そして人によっては、モティベーションも違うんじゃないかなぁ。たとえ、ローカリゼイション(日本化)されていなくても、そのへんは、うまくやっている気がするな。