リテラル

リテラルは、リテラシーと関係ありそうネ。

まず、リテラシーって、なんだっけ?

情報を読む能力…そんなニュアンスなのかしらん。

ま、いちおう、しらべてみよう。

読み書きの能力。転じて、ある分野に関する知識・能力。「コンピュータ・リテラシー」。

「広辞苑」では、読むだけでなく、書く能力も問うているという。

いちおう、本家の英語、英英辞典でも、しらべておこう。

to state of being able to read and write.

やはり、書く能力もリテラシーだわ。ちなみに、「広辞苑」の、転じての、ある分野の能力については触れられていないなぁ。

では、リテラルはどうか。こちらは「広辞苑」には掲載されていない。「LONGMAN」では、こうだ。

the literal meaning of word or expression is its basic or original meaning.

ま、もとになる言い方といったところかねぇ。

なぜリテラルを話題にしているのかというと。JavaScriptでリテラルというコトバに出会ったからだ。

JavaScriptでは、値の基本を指すらしい。値というと数字を思い浮かべてしまう。英語では、なんていうのか…もしValueなら、そちらの方がピンと来たりするわ。

「リテラル」

数値 1,2,3

文字 こんにちは

配列 [1,2,3,4,5]

オブジェクト {そば:200,カレー:850,らーめん;390}

関数

未定値(undefined)

ヌル(null)

 

気づいたことを、お気軽に。
公開まで、やや時間がかかりまーす!