とりあえず、必要なシェルスクリプト。こうしておけば、あとあと、じぶんでブログ内を「検索:して参照できるもんね。ブログがデータベース化しとるわ。
| カレントディレクトリーを表示する | pwd |
| その場所のディレクトリに移動する | cd abc |
| ひとつ上のディレクトリに移動する | cd ../ |
| ふたつ上のディレクトリに移動する | cd.. /../ |
| ホームディレクトリに戻る | cd |
| 使用ディスクを特定する | diskutil list |
| そのディスクをアンマウントする | diskutil unmountDisk /dev/(ディスク名) |
| そのディスクに ダウンロードしたファイルをインストールする | sudo dd if=(ファイル名+半角)of=/dev/(ディスク名) bs=1m |
| ホームからディスクトップ上のファイルをインストールする | sudo dd if=~/Desktop/(ファイル名+半角)of=/dev/(ディスク名)bs=1m |
| ネットの経路をチェックする | traceroute URL(ただしhttp://を除く) |
(参照)http://www.garunimo.com/program/linux/cd.xhtml
