悪について

ドストエフスキーをよく読んだ時期がある。

「カラマーゾフの兄弟」そして「悪霊」が、おもしろかった記憶がある。

ドストエフスキーの小説には、悪が描かれていたように思う。

けれど、本人が、そんなふうには思いもしない「ふつう感」の方が、「悪霊」で明示的に描かれるより、よほど悪が存在していると思ったりもする。

それは、ある人にとっては、ほんとうに、ふつうのことなのに、一方のある人にとっては、差別的だったり、暴力的だったり、傷つけられたり、ま、そういう感じだ。

もうひとつの視点。

善悪など、まったく関係なく、人は「さらわれて」しまう。

神戸の震災、オウムによる地下鉄サリン事件、東日本大震災…

これは想像だけれど、鎌倉時代というのは、人には、およびも付かないようなことに、さらわれた時期だったんじゃないか。

親鸞ほか、現在まで続く宗教は、生まれるべきして生まれたみたいな。

ニュースによると、川崎で行きずりの殺傷事件があったようだ。

被害に会われた方のご冥福を祈るばかりだけれど…それにしても、である。

気づいたことを、お気軽に。
公開まで、やや時間がかかりまーす!