「クリエイテイブな仕事」と「デザイン思考」

 

「クリエイティブな仕事」や「デザイン思考」というコトバに触れることがある。

デザインも、クリエイティブも、じつは広告制作で、よく使われるコトバだったりもする。

それが、まるで倍音のように、一般にも使われはじめているんだ。

「クリエイティブな仕事」というコトバは、これからのAI社会に対する、ひとつの答えを示唆しているとおもう。

それは「じぶんで仕事をつくっていくことが、仕事になってゆく」ということだ。

一方の「デザイン思考」ってなんだろう。

一時期、ロジカル・シンキングというコトバがはやったらしい。

それについて、なにも知識がないわけだけれど、文字ズラから「これは、こうだから、こうだろう」と理屈で考える方法と、まぁ、そういうふうにしておこうか。

ところで、マリオ・ブラザーズをやったことが、あるだろうか。

このゲームの開発には、おもしろいエピソードがあるらしい。

あるとき、任天堂の社長が担当者を呼んで「予算がないけれど、ヒットするものを作るべし」と命令した。

そこで、担当者は、「なにかわからんけれど、ひげのオッサンをジャンプさせようと」思いついたらしいんだ。

本田宗一郎は戦後、パタパタというバイクを作った。それは「うちの、おかあちゃんが移動に困っていたからねぇ」なのである。

これは理屈ではないんだね。単なる思いつき。なんてことはない。「デザイン思考」って、こういうことを言うんじゃない ?

フレディ・マーキュリーなんて、まさに「クリエイティブな仕事」「デザイン思考」でしょ。

気づいたことを、お気軽に。
公開まで、やや時間がかかりまーす!