オードリー・タンYouTubeのまとめ

オードリー・タンの名前は知っていた。映像でみたのは、きのうのYouTubeが初めて。

その柔らかい雰囲気に好感を持った。

分散型台帳技術についての理念にも共感した。

知らない人どうしの取引きには、そのあいだに、信用される機関が必要とされている。

たとえば、お金なら銀行、不動産なら不動産業者といったふうに。

分散型台帳技術を採用したアプリケーションは、従来の中間の機関を必要としない。

アルゴリズムが信用の担保となっている。

残念ながら、現状の唯一のキラー・アプリケーションは仮想通貨だけれど。

きのう見たオードリーさんのYouTubeにて、いくつかの新しいことを知った。

分散型台帳技術とブロックチェーンは同じくらいに思っていた。

しかしブロックチェーンだけでなく、acyclic graphという技術でも組み合わせられ、これからの期待が寄せられているようだ。

同Youtubeでは、「検索がグーグルだけではないのと同じように」という分かりやすい例で説明されていた。

パブリック・ブロックチェーンと、プライベート・ブロックチェーンについて。

パブリック・ブロックチェーンによる地域に使えるアプリケーションは、たとえば、地域クーポンでも代用できる。

それに対し、プライベート・ブロックチェーンは、文化のまったく異なる人どうし、遠く離れた人どうしに素早く信用を供与することができる。

NFT、DeFiという技術も、初めて知ったわ。

気づいたことを、お気軽に。
公開まで、やや時間がかかりまーす!