インターネット的なこと

当時、南青山に個人事務所があった。

原宿駅で降りて、表参道を歩いて事務所に通っていた。

原宿駅前にインターネットカフェがあった。

インターネットに触れたのは(たぶん)それが最初だ。

その時は、まだワープロで原稿を書いていた。原稿はフロッピィディスクに保存していた。

ワープロにモデムを装着し、(通話以外で電話回線を使うことは禁止されていて)電話線をハックした時は、すごく、ときめいた。

話しがそれてしまったけれど、やはり、原宿駅前のインターネッットカフェで次々に表示されるウェッブページをみたときも、やはり、かなり、ときめいた。

それから25年ほど、たった。

情報収集も買物もコミュニケーションも、インターネットの技術は、いまや生活とは切り離せない存在になっている。

ま、そのあおりを真っ先に、しかも、いちばん影響を受けたのは、僕たちの業界だったんだけれど、ね、

という話はさておき、個人的に、インターネットはずっと気にかけてきた。

(さっぱり理解できなかったけれど)技術書さえ読んだ。

ウェッブサイトもウェッブアプリも、自分で作ってもみた。

そして現在、ようやく以下のような感想を得ることができた。

「インターネットは世界中の人たちと価値を交換できる仕組みである。」

なに大げさなこと言ってるんだ、と思われるだろうなぁ、きっと。

でもね、このフレーズの肝は、それをエンパワーできるアプリケーションが、ようやく使えるようになってきた、あるいは使えつつあることにある、と思っている。

たとえばディープラーニングによる自動翻訳により、母国語以外でも価値を交換できるようになるし、

ブロックチェーンを使った仮想通貨により、お金と紐付いた価値も交換できるわけ。

気づいたことを、お気軽に。
公開まで、やや時間がかかりまーす!