歴史を語る小説について

「義経」を書くにあたり、司馬遼太郎は多くの資料を読んだだろう。

物語のハイライトは、鵯越え(ひよどりごえ)と壇ノ浦の戦いだろう。

「平家物語」では、この章だけ読んだことがある。

「義経」のネタ元が「平家物語」にあることが分かる。

ただし誤読を指摘できるし、かなり脚色もされている。

司馬作品は一般読者にとって、歴史を身近にしてくれた。しかしその一方で(その場にいたような描写により)物語があたかも事実のような印象を与える。後者は、司馬さんの罪だと言ってしまおう。

個人的にも、いままで司馬さんの作品はたくさん読んでいるけれど、いまでは、歴史を背景に最初からフィクションと分かるようなも物語が好み。上田秋成とか。







気づいたことを、お気軽に。
公開まで、やや時間がかかりまーす!